top of page

​カラダのこと

穀物畑の空撮風景
穀物畑の空撮風景

​なにをたべるか

​ヒトは「食べた物」で出来ている。

 水分 & 炭素、酸素、水素、窒素など、ヒト構成元素の割合等はひとまず脇に!

見た目(体型)〜血液・筋肉・細胞・間質液(体液)等の組織〜性格・思考に至るまで、ヒトの質は摂取したもの(皮膚など口以外からの吸収も含め)でキマルと思っているので「カラダの中に入れるもの」には、「気」をつかう。頭や神経はあまりつかわない。

​そんな私は、雑食です

よく訊かれますが、菜食主義者ではありません。

​過去(学生時代〜)には、自分から出したい音/演奏する音楽の種類/表現したい内容/によって、人体実験(食事制限)を長期スパンで繰り返していた時期がある。即興演奏には結果が覿面に出ると実感していたことも。(「気のせい」を含む)

​自分のカラダが何を欲しがっているか、感じとれたらマル。

新鮮な食べ物
ご飯
グリルステーキとグリーンビーンズ
ティラピア
水

じぶんメンテナンス

弾きすぎた(どこか故障)/ストレスで神経が乱れている(自覚症状あり)/なぜか調子が狂っている(無自覚)/等の状態から、自力で抜け出せない時

頼りにしている3人の整体師さん

〜調えるヒト〜

西中山宝実(にしなかやまほうみ)先生

先生は、ずっと「なでなで」「さすさす」しています。そして放っておくと、ずっと喋っています(笑)。施述中は、身体にアイロンをかけられているような感じ。実態は謎。先生の手に備わった特殊なチカラによる、不思議な療法に助けられています。

​Point:何が起きているのか誰もわからない

​石川満彦(いしかわみつひこ)先生

先生のワザを垣間見に行けるタイミングを狙って、チャンスがあれば、土曜日18時〜の「仙骨体操」。

場所は「露橋スポーツセンター/格技場」最寄り駅は尾頭橋(甲府⇄名古屋)。

先生は「仙骨調整」で人気の「なるほ堂」院長です。

​★仙骨の状態によって変化する様々なコト

鈴木つな(すずきつな)先生

​先生について、ゆっくり編集中!

​★言葉のない実況中継の如く、
​      身体が変化していく過程が味わえる時間

超絶技巧

​書きかけのページです

 

グランドピアノ
楽譜
ピアノを弾きます
星が瞬く夜
bottom of page